ロゴ
ミキ商品のレシピ
:: ミキの商品からレシピを探す
バランスラインレシピ
:: バランスラインからレシピを探す

本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
アイディア料理部門 スイーツ部門 地域の特色料理部門
1817 件のレシピがヒットしました。
新着順 | 人気順
プロティンそぼろを作っている時に、お肉の代用にもできるのではないかと思い変形バージョンを考えてみました。食感も良く本当のお肉のようになりましたので、プロティン・ソイ・ミートと名付けました。 医師の早矢仕有的氏は滋養の強い入院食としてハヤシライスを考えられたそうですが、高タンパク・低カロリーなプロティン・ソイ・ミートを使いよりヘルシーなハヤシライスになりました。 私は川面(かわづら)なので「かわづライス」というネーミングにしました。 ヘルシーなかわづライスで健康の輪が広がるといいと思います。
更新日: 2015/10/14
 投稿者:川面 留美
懐かしい牛乳寒天をミキ風にヘルシーでおしゃれにアレンジしました。 ミキで美腸が美肌につながることを学ばせていただき、このデザートを思いつきました。 食事の後にデザートが出ると皆さんのお顔が一層にこやかになるのを実感しています。ミキ風ヘルシーデザートで心と体の健康の輪を広げたいと思います。
更新日: 2015/10/14
 投稿者:川面 留美
なな穀MIX POUDERワッフルが出て、朝食やおやつに作ると『この生地何?美味しいね』と家族に喜ばれています。 ある日、主人が『いつものピーナッツバター入れたら美味しいんじゃない?』と言ったので、ミキグループ伝統ともいえる家族友人老若男女問わずみんなに大人気の“ピーナッツバタープロティーン飴”と合体させてみようと思いました。 実際作ると6歳の息子に『ピーナッツの味ばかりで美味しい生地の味しないなぁ』と言われたので、麦芽水飴だけにし、ジョイントビューティーが合いそうだと思ったので、そのほのかな風味を合わせました。 水飴効果か、かりっとして美味しいです♪ 蜂蜜と砂糖で作るより、手軽に作れるようになりました。 水飴加熱後、オイルを混ぜるのが水飴の固まりを防ぐポイントです。 耐熱容器だったら、後でまた再加熱もできるし、生地まで作って冷蔵庫に入れてもカチカチになりません。 ひとつでたくさんの恵みをいただける、なな穀ミックス、ミキの栄養補助食品、大好きです。
!
おすすめ: 1 件
更新日: 2015/10/14
 投稿者:フラワー
 ある日、春巻きの残った皮が、半分かちかちになってしまいため息をついていたところにアイデアがひらめきました。残っている半分を使えばいいのだと。長方形に切った春巻きの皮で三角形の春巻きを作ってみました。見た目がいつもと違うので主人はおいしそうに残さず食べてくれました。孫用には、もう半分に切って小さい春巻きを作りました。なんと小さい三角はお弁当にもぴったり。中に入れるのは、大豆・胡麻・ひじき・人参・さば缶の味噌煮・しいたけ・じゃがいもと「まごわやさしい」の食材で栄養もばっちりです!
更新日: 2015/10/14
 投稿者:伊藤 純子
島添隆雄先生をお呼びして講演会を行った時に代理店に頼まれ 考えに考え抜いた おもてなしお菓子です。 何人もの代理店にダメ出しされつつ、半泣きで何度も試作をし、おかげでとても おいしいマドレーヌができました! 自信作です!(^^)! ぜひ 一度お試しください。 簡単すぎです(*^_^*)
!
おすすめ: 1 件
更新日: 2015/10/14
 投稿者:モンロー
ホタテの風味が食欲をそそります。 不足気味の食物繊維がバッチリです。 いり玄米の触感が何とも言えません。 お酒のお供にも最高です。
更新日: 2015/10/14
 投稿者:ヤス
いろいろ挑戦したいと思い長いもを入れてパンケーキを作ってみました。
更新日: 2015/10/14
 投稿者:みか
プロティーンは大事だから沢山食べたいけれど、どうやって食べたらいいのか?というメンバーさんが多いです。プロティーンそぼろを利用するとぐっとお料理のレパートリーが増えます。みんなの大好きなドライカレーに野菜もプロティーンもたっぷり入れました。煮込む時間も早いし、ワンプレートでホームパーティにはぴったりです。中に入れる野菜は季節で色々工夫出来ます。※プロティーンそぼろの作り方はキッチンレター参照しました。
更新日: 2015/10/14
 投稿者:大舘 泰子
我が家のこどもたちはジャガイモが大好き! ジャガイモに隠れているのは白身魚のタラ。 タラとジャガイモはとっても仲良しで相性抜群!つなぎには片栗粉の代わりにミキプロティーン95を入れてより一層仲良しになりました! こどもたちはベロリとお魚まできれいに食べてくれます。 ソースには、皆に人気のマヨネーズにケチャップ、そしてミキプルーンが入って栄養抜群です!!
更新日: 2015/10/14
 投稿者:水野 玲奈
じゃが芋を小さな子供から歯の悪い高齢者まで、幅ひろい年齢の方に食べやすいようにしました。 まとめて作り置きをしておくと便利ですよ!
更新日: 2015/10/14
 投稿者:ちーこ
1817 件のレシピがヒットしました。
新着順 | 人気順
:: カテゴリ別レシピ検索
掲載レシピにおいて、1歳未満の乳児に、はちみつを含む食品を与えないでください。
また、食材の切り方や調理方法によっては、窒息事故につながる恐れがありますのでご注意ください。