ロゴ
ミキ商品のレシピ
:: ミキの商品からレシピを探す
バランスラインレシピ
:: バランスラインからレシピを探す

本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
レシピ

熱々とろ~り うまうまロールキャベツ(4人分)

2025料理コンテスト選抜大会出場者レシピ

熱々とろ~り うまうまロールキャベツ(4人分)
熱々とろ~り うまうまロールキャベツ(4人分)
2025料理コンテスト選抜大会出場者レシピ
材 料
<ロールキャベツ>---------------------
--------------------
キャベツ
8枚
モッツァレラチーズ
2コ(200g)
豚ロース肉(薄切り)
16枚
ミキプロティーン95
小さじ6
ミキプルーントマトケチャップ
大さじ1
五島灘の平釜塩
少々
こしょう
少々
トマト
2コ…A
野菜だしパック
2袋…A
800ml…A
ミキプルーン
大さじ2
ミキプルーントマトケチャップ
大さじ1
五島灘の平釜塩
少々
こしょう
少々
新玉ねぎ(粗みじん切り)
1/2コ
セロリ(みじん切り)
1/2本
<プルーンジュース>--------------------
--------------------
ミキプルーン
1瓶
熱湯
900ml
<プルーン寒天>----------------------
--------------------
粉寒天
2g
プルーンジュース
250ml
<野菜スープ寒天>---------------------
--------------------
粉寒天
2g
野菜だし(BまたはCの材料でつくる)
250ml
野菜だし(顆粒)
小さじ1と1/2…B
250ml…B
野菜だしパック
1袋…C
400ml…C
作り方
1
<ロールキャベツ>
キャベツの芯の周りに切り込みを入れ、葉を1枚ずつはがす。
芯の部分を薄く削ぎとり、耐熱容器に少量の水(分量外)をいれ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジでしんなりする程度に柔らかくする(600W、4分)。


2
キャベツの水気をしっかりふきとり、上にミキプロティーン95小さじ2をまぶす。
3
2)の1枚に豚ロース肉2枚を並べ、こしょう、五島灘の平釜塩、ミキプルーントマトケチャップ大さじ1/8を塗り、ミキプロティーン95小さじ1/2をまぶす。

4
モッツァレラチーズ2コを合計8コに切り分け、そのうちの1コを3)の上にのせ、キャベツごと巻き、つまようじでとめる。

5
3)~4)を繰り返し同様にあと7コつくる。
6
鍋に5)を並べ、A、新玉ねぎ(玉ねぎの場合は、少量の油(分量外)で炒めると良い)、セロリをいれ、キャベツが柔らかくなるまで煮込む。

7
6)にミキプルーン、ミキプルーントマトケチャップ、五島灘の平釜塩、こしょうを加え味を調える。
8
プルーン寒天、野菜スープ寒天をつくる。
9
<プルーン寒天>
ミキプルーングラスポットに熱湯をいれ、ミキプルーン1瓶を加える。
ミキプルーングラスポットに付属のスパチュラで底をかき混ぜプルーンジュースをつくる。

10
鍋にプルーンジュース250mlと粉寒天をいれ、混ぜながら、1~2分沸騰させ火を止める。
バット等にいれ冷やし固め、細かく切る。型抜きしても良い
11
バット等にいれ冷やし固め、細かく切る。型抜きしても良い
12
<野菜スープ寒天>
野菜スープ250mlをBまたはCの材料でつくる。
Bの場合は材料をボウルにいれ混ぜ、Cの場合は材料を鍋にいれ、沸騰したら中火で2~3分煮出し、パックをとりだす。

13
鍋に野菜スープ250mlと粉寒天をいれ混ぜながら、1~2分沸騰させ火を止める。
14
バット等にいれ冷やし固め、細かく切る。型抜きしても良い。
15
7)のロールキャベツを汁ごと器に盛り、プルーン寒天、野菜スープ寒天を飾る。
レシピのオススメについて
    ※下記に同意の上、オススメしてください。
  • レシピのオススメの登録についてはお名前が必要です。
  • 記入いただくお名前はニックネームでも構いません。
  • お名前は自己責任において記入してください。
お名前