ミキ商品のレシピ
:: ミキの商品からレシピを探す
バランスラインレシピ
:: バランスラインからレシピを探す
本サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。
レシピ
印刷
モチモチの素朴な味のサネン団子(15コ分)
第39回 ミキプルーンアイディア料理コンテスト 地域の特色料理部門
サネンの葉を使った「よもぎ団子」は、鹿児島の郷土銘菓(種子島・奄美大島地方)。普通はよもぎを使ってつくりますが、今回はミキ商品を加えることで、たんぱく質、食物繊維のUPを意識。多良間島産の黒砂糖とミキプルーンを加えてつくった黒豆で甘みを出し、モチモチしたサネン団子が出来上がりました。
材 料
ミキピュアコシヒカリパウダー
150g…A
ミキプロティーン95
30g…A
ミキGシックス
3包…A
多良間島産 黒砂糖
40g…A
ミキエコー37
15粒(オイルのみ)…A
五島灘の平釜塩
小さじ1/2…A
水
220ml~
サネンの葉(月桃)
7~8枚
黒豆
500g…B
水
1200ml…B
多良間島産 黒砂糖
300g…B
濃口醤油
45g…B
五島灘の平釜塩
小さじ1…B
重曹
小さじ1…B
ミキプルーン
大さじ2…B
ミキの食品のご購入は こちら ▶
ミキバランスラインのご購入は こちら ▶
作り方
1
ボウルにAをいれ、よく混ぜ合わせ、耳たぶ程度の固さになるまで水をいれて、よくこねる。
※水は220mlいれ、固さを確認しながら適宜水を足して調整する。
2
サネンの葉1枚を2~3等分に切り、15枚用意する。
3
サネンの葉の上に、15等分にした1)を平たい俵の形に丸めてのせる。
4
3)の上に前もって煮ておいた黒豆を2~3個置く。サネンの葉を半分に折るか、丸めて形を整える。
※黒豆はBの材料を圧力鍋で煮たものを約50粒使用
5
湯を沸かし、4)を並べた蒸し器をセットし、20分程蒸す。
6
平らなざるの上で粗熱をとる。
レシピのオススメについて
※下記に同意の上、オススメしてください。
レシピのオススメの登録についてはお名前が必要です。
記入いただくお名前はニックネームでも構いません。
お名前は自己責任において記入してください。
お名前
このレシピをオススメする